居心地 🏖

Дорогие Друзья!!

皆さん、ご機嫌いかがでしょうか😌

なかなか収集がつかないコロナウィルスの影響もあって、

お家時間が増える中で、少しでも居心地よくいられるために、工夫していらっしゃる人の話を よく耳にします🙂

同じ時間を過ごすなら、居心地がいい方が いいのはもちろんなことで🧚‍♂️


なにか居心地が悪いな、と思う環境で、

少しでも心地よい状態に改善していく作業は

とってもクリエイティブだな、と。

どういう状態で居心地がいい、と思うかは

本当にさまざまなので、

音のニュアンスと一緒ですが、その違いに敏感な人ほど、いいな✨✨✨

とおもうものに出会った時の感動も大きいのではないかな、とおもいます。

空間づくりや人間関係、

さまざまな場面で居心地のよさを築いていけたら、豊かに生きていける気がして、そんな状態に憧れてしまいます😌

今日も暑そうですか、

皆さま良い一日をお過ごしください🍀

桃ゼリー🍑 つくりました♡






にぶさと強さ

Дорогие Друзья!!

あっという間に 8月

下旬になりました😌

皆さま ご機嫌いかがでしょうか🧚‍♂️

最近 音質について考えているなかで、

おもったのは、音の打鍵の仕方。

その背景にはそのものの性質が現れていて。

ピアノは繊細な楽器ですが、かなり力強く叩いても壊れはしません。

が、嫌な音が響きます。

音のニュアンスひとつとってもそうですが、

心のひだと同じで、感受性の鈍さは 比例して

表現力が乏しくなります。

さまざまな技術を身につけることはもちろん大切ですが、同時に感受性でもって、心も豊かになったら、本当にいい音に繋がるのではないかな、とおもっております。

真につよい人、とは鈍い人ではないです。

受容する力をもってして、優しさが出る人、

そこに強さがあるのかな、と最近ぼんやり

思いました😌

まだまだ暑い日が続きますが、皆さま、

どうぞご自愛くださいませ🧚‍♂️✨


綺麗なグラデーションのお空でした🧚‍♂️

リヒテル 🎹

Дорогие Друзья!!

皆さま ごきげんいかがでしょうか🌈

8月 夏休み突入ですね🏖

昨日 8月1日は 偉大なるロシア人ピアニスト スビャトスラフ リヒテルさんの命日でした。

リヒテルさんのお家

モスクワ音楽院入学してはじめてのクラスコンサートがあった場所で。

その時にいただいたポスター、見るたびに当時の記憶が蘇ってきます😌

生きるとは、芸術とは、、、

いろんな疑問をも凌駕する勢いのある情熱がすごいな、と 尊敬するピアニストの一人です🙂

どんな環境でも 生き抜く力 勇気を与えてくれる演奏家だと感じています。

猛暑日 続いていくと思いますが

乗り越えていきたいものですね🌻✨

今日も良い一日をお過ごしください🍀

リヒテルのお家🏠

セミ🌈

Дорогие Друзья!!

皆さま、ごきげんいかがでしょうか😌

4連休、いかがだったでしょうか🍀

エネルギーは有り余っているのに、思いっきり 解放できないのはなんだか 困りますが💦 こんなに不思議な状態が続くことも なかなかない経験です。

夏の風物詩、セミは今年も変わらず 鳴いています🌳

これから夏休みなので、

海や山に行って

思いっきり遊ぶ時間 持ちたいものです🌻

今日も良い一日をお過ごしくださいませ🍀

よく鳴いているなぁ、とおもったら、お庭にいました✨

空を見上げる🧚‍♂️

Дорогие Друзья!!

皆さん、ご機嫌いかがでしょうか😌

またまた、

コロナ感染者が増えつつありますね。

県や国単位ではなく、

地球に生きている地球人として

みんなで乗り越えていかないといけない時代になるのでしょうか。

今日という日をよりよくお過ごしくださいませ🍀

2020年7月15日の空✨

リルケ ⚪️

Дорогие Друзья!!

皆さま ごきげんいかがでしょうか😌

毎日 雨続きですが☔️

高松は先程雨が上がり、

今はセミが鳴いています ☀️

雨上がりの植物はとてもいい表情をしていますね✨

最近

目に留まった リルケの言葉

” 文学とジャーナリズムとの親近関係は

見かけだけのものである。前者は芸術であり、永遠を目指すものであるが、後者は 時代の動きの中にある営業である。”

この文章から一見
文学は高尚で ジャーナリズムはそうではない、
みたいな解釈になりそうですが、
わたしは、
ジャーナリズムの方でも
文学的な思考がしっかりと基軸にあって、
職業としてそのものと対峙していらっしゃる人もいるし、逆に芸術を扱っていても、逆の行為をしている方もいるのではないかな。
と感じました。

職業よりその人そのものが大切、

と改めて気づかせてもらえた文でした😌

お時間ある方
リルケ 詩集 読んでみてください🌈


今日も一日

よりよくお過ごしくださいませ🍀

雨上がりのお庭 ✨

観葉植物🌱

Дорогие Друзья!!

皆さま、ごきげんいかがでしょうか✨

九州での水災害 、や、コロナウィルスも

まだ落ち着かない感じで7月を迎えましたね🧚‍♂️

状況や環境が変化していく中でも、自分の気持ちの持ち方や、いきたい方向を見定めていく作業はとっても大切だな、と 感じています🌈

最近は観葉植物がマイブームで💛

やっぱり

緑のある生活はいいですね😌✨

今日も良い一日をお過ごしください💫

ペペロミア 😌

父の日🙋‍♂️

Дорогие Друзья!!

皆さん、いかがお過ごしでしょうか😊

今日は夏至の日ですね。

素晴らしいお天気に恵まれていて、

街にはたくさん人があふれていました😌

お店や飲食店も賑わっていて 、マスクしながら 😷ソーシャルディスタンスとりながら、楽しんでいる雰囲気が伝わってきています😊

父の日で、何かしたいなー✨ とおもっていて💞

最近なぜだか、よくめにとまる

ガジャマルの木🌴 プレゼントしました🎁

形といい なんだかみているとホッとして

癒されますね🌴✨

皆さんはどのように過ごされたかな💛

今日も一日

おつかれさまでした😌

形がほんとにかわいいです😌✨

心友🧡💙

Дорогие Друзья!!

皆さま、いかがお過ごしでしょうか☺️

コロナウィルスもだいぶん収まってきて、通常通り 各県の移動も前よりは心配なく 動き出していますね🚅✨

そんな中、モスクワ音楽院の時に 音楽のこと、悩み、楽しい話、ほんとに色んな話を夜な夜なした友人から 贈り物が🎁届きました✨😳

心のこもった言葉と行為は いつだって人の心に届きますね。

自粛生活のなかで、知らぬ間に溜まっていた 緊張や不安 を柔らげてくれた気がします☺️

今日も一日 ステキな時間をお過ごしくださいませ💞✨


今度また一緒に演奏できる日 楽しみにしてます💛

お手紙💞

Дорогие Друзья!!

皆さん、いかがお過ごしでしょうか😌

コロナウィルスで 移動がまだ不自由な時期ですが、そんな中、友人から贈り物が届きました🎁✨

とっても嬉しくって 連絡はすぐできるのですが、 久しぶりにお手紙を書きました💛🧡

紙に向かって 気持ちを込めて文章を綴る時間は とても幸せになりました😌

素直に表現すること、ってほんとうに大切なことですね☘️✨

今日も一日、皆さん お疲れ様でした☺️


この便箋も選んでくれたのも大切な友人です😌✨
感謝です🧡


恩師🔥

Дорогие Друзья!!

皆さま、いかがお過ごしでしょうか😌

6月も始まって だいぶん色々な物事が動き出しました🏃‍♀️

私事ですが、 昨日、久しぶりにモスクワ音楽院時代の恩師 イゴリンスキー教授から連絡があり、近況がきけて💫

モスクワ音楽院も、コロナウィルスの影響で 試験 レッスンがなく、Zoom に切り替わっているようです🎹

先生はピアノを弾く、ホールで弾くことが喜びで✨

オーケストラはどこだ⁉️

コンサートがないと死んでしまう‼️

とよくおっしゃっていたので💦笑

今の状況はとっても心痛めていると思います😔

音楽は鳴らして、肌から身体から、体感して味わうものなので、

やっぱり、画面越しのニュアンスでは伝わらないものも多いのかな、と思います😕

久々の連絡でも、話すと いつも一緒にいるような感覚に戻ってしまって、またまた懐かしく 切なくなってしまった一日でした😕

イゴリンスキー先生の音を聴かせていただける日 楽しみに、はやく いい音楽に触れたいな、と思いました😌✨✨✨

今日も皆様にとって

良い一日を過ごされますように💛💙



プロ野球選手⚾️

Дорогие Друзья!!

皆さま、いかがおすごしでしょうか☺️

あっという間に5月 最終日 です🌬

この1ヶ月、コロナウィルスの影響もあって、おうち時間が増え、身近な人たちと 以前よりたくさんお話ができて😌

興味深いお話、色々とあったのですが、その中の一つに、プロ野球選手の桑田真澄さん のピアノの話🎼 を教えていただいて。

彼はリハビリで ピアノの練習を始めたみたいですね。

そのお話を聞いて、すぐ検索してみたら、

このようなことを、おっしゃっていました。

野球とピアノの共通点

『野球にはバット、 グローブ、 ボールという道具が必要です。 そしてピアノの演奏にはピアノという道具が必要です。 いい結果を出すためには、 演奏者の努力の他に、 いかに道具と自分が一体になるのかがポイントなのではないでしょうか。 』

だ、そうです⚾️🎹

感じたこと、思っていることを 各々の立ち位置で、おっしゃってくださると、心にダイレクトに響きます☺️

何かのきっかけや、ご縁で、ピアノに触れる機会があったら、等身大の経験から、この楽器とまっすぐ向き合って、感じ取って楽しんでもらえたら、何よりだな、と改めて思いました🎹

今日も皆さま

おつかれ様でした🌱✨

ホールとピアノ、調律師さん、どれもとても大切です💐
緑はいいですね☘️ 空気が澄んだ場所は最高です💙💛

成長🌱

Дорогие Друзья!!

皆さん いかがおすごしでしょうか😌

コロナウィルス 学校お休みの間、

中学生男の子たちはめきめき身長が伸びていて😳

中身は変わらないのに…笑

身体だけは

どんどん大人になっていくのこの時期、それはそれで とても貴重な時期ですね🌱

女の子はもともと おしゃまさんが多いので 早くから会話が大人っぽくなりますが、男の子との成長の仕方の違い、よく感じます😌

高校生の女の子 のレッスンでは、

もう相手もわかるだろう、と思って かなり言葉を省いて 伝えてしまう癖が、出て来やすくなってしまって😞

誤解や やる気を削いでしまったり💦💦

コミュニケーションはほんとに奥が深いなぁ…😶

と日々反省しています🙇‍♀️

今日一日 どんな日だったですか☺️

良い一日だと願って🌸

お疲れ様でした🌱✨✨

母と、久々にお茶タイムでした☕️✨



緊急事態宣言 解除😷

Дорогие Друзья!!

皆さん、いかがお過ごしでしょうか😌

東京でも緊急事態宣言 解除になったようで。

地元では学校もはじまり、徐々に普段の生活が戻ってきてますね🏫

今回のコロナウィルス を分岐点に色々な物事が刷新されていく空気感 雰囲気を感じますが

今までの普通と、これからの普通はだんだんと変化していくのでしょうね😶

これからの希望

どのように描いていくのか、

皆さんの意見 聞いてみたいところです🧐

わたしも 日々の小さい幸せを大切にしながら、豊かな未来 皆さまと分かち合っていきたいな、と常々ねがっております🌸

今日も一日

おつかれ様でした😌

カオマンガイ 作ってみました✨ 早く旅行✈️に行ける日来るといいですね✨

サロンコンサート vol.2🎼

Дорогие Друзья!!

皆さま、いかがお過ごしでしょうか☺️

今日は久しぶりに

音楽を共有する時間が持てました🎹✨

2回目のサロンコンサートで、スクリャービンの幻想曲とチャイコフスキーの瞑想曲、弾かせていただいたのですが….💦

ステイホーム 、のんびりモードが抜けず, 反省ばかりの演奏になってしまいましたが🙇‍♀️💦

何より、音楽や絵画、色々な話をしてくださる大先輩たちと時間を共有できたこと、

とてもとても幸せでした☺️✨

文化はやっぱり大好きです✨✨

若輩者ですが、また引き続き 精進して

大先輩方と過ごせる時間、有意義になるよう、練習に励みます🏃‍♀️✨

ピアノを素晴らしい状態に、仕上げてくださった調律師さん、 こんなステキな場を提供してくださった奥さま、そして、そのお知り合いの方々、心からお礼申し上げます😌

いい時間をありがとうございました✨✨

皆さまも 今日も一日 おつかれ様でした🧚‍♂️

スタインウェイの調律 バッチリ👍でした❣️
恥ずかしかったけど💦チョコスコーン 🍫焼いて持って行きました☺️
大先輩方 だーいすきです❤️✨❤️

日常🎼

Дорогие Друзья!!

皆さま、いかがお過ごしでしょうか😌

まだ少しゆっくりした流れですが、来週から子どもたちはバタバタ 学校生活再開されますね🏃‍♀️

休校中、

子どもたちとより時間が持てたので、思いの外 たくさんコミュニケーションがとれました😌

それは、 ほんとうに嬉しいことで🌸

その子のその年齢は その時しかなくて、

その日その日の心の機微は尊いですね。

ご両親の皆さまが、

常日頃 子どもたちを写真に撮ったり、

演奏を録音したりしたくなる気持ちがよくわかります☺️

毎日はかけがえのない 時間の積み重ね

なんですね😌✨😌✨😌

今日も 皆さまにとって幸せな一日

でありますように💫


今日のおやつ🍨 甘いものは大好きです❤️

価値観💫

Дорогие Друзья!!

皆さま、いかがお過ごしでしょうか😌

あっという間に5月も下旬になりました。

テレワークが当たり前になったり、休校などで、時間の使い方が変わったり、色々な意味で水面下での変化は大きいものがありますね。

生きていると、節目節目で 自分にとっての優先順位や 価値観の変化に 当人が驚かされることもあります。

ピアノや勉強を通して、子どもたちをみていると、内面の成熟で、顔つき、態度、言葉遣いがみるみる変わっていくので、本当にすごいことだな。と実感している日々です😌

人間の価値、って

よくわかりませんが、

一つには道徳律 というのが 大きいような気がします。

少しでも 日々精進 ですね📖

皆さまにとって、

今日も良い一日でありますように🌼🌸

今日のおやつ🍫チョコスコーン 焼きました🎼

想いを込める🎀

Дорогие Друзья!!

皆さま、いかがお過ごしでしょうか😌

ここ、数日風が強い日が続いていますね🍃

新緑の季節なので、豊かな葉っぱたちが、風によって踊らされている様は 見ていてなんとも 楽しいです🍃🍃🍃

Stay home でハマったパン作り🍞

捏ねるときの気持ちが、出来栄えに反映されるようで、毎回面白いです🙃

音楽も 料理も 何か作り上げていく時は、

想いの質、大切ですね。

良い気分で作ったら、周りも良い気分になりますね🧡💛

恩師のイゴリンスキー先生、

わたしが弾きたいように弾けなくて

いつも眉間にシワ寄せていた時、

“なつこ、顔を上げなさい。

音楽は美しいんだよ😌”

と、穏やかな顔でおっしゃってくれたこと、

思い出しては、

また忘れているなぁ😞

と、思う日々です💦💦

今日も皆さんが

笑顔の一日を過ごされたこと、

心から願っております☺️

食パン🍞 作ってみました✨✨

テレワーク 🎼

Дорогие Друзья!!

コロナウィルス だいぶん落ち着いてきました。

わたしの住んでいる地域は来週から徐々に学校もはじまっていくようです🏫

元気いっぱいの

子どもたち👭長い休校後の登校、楽しみにしているようですね✨

今回の影響で テレワークがかなり浸透されましたが、ピアノを教えるにあたって良いこともあり🧚‍♂️

自宅の練習の雰囲気がよりよくわかって、以前よりもコミュニケーションが取れやすくなったところもあります☺️

細かい練習を部分的に、私も弾いて動画にして送ってみたり🎼

どんなときにも 学びはありますね😌

だんだんと夏が近づいてきていますが、

今日も良い一日を

お過ごしください🌼🌸🌼🌸

ショパンが大好き 18歳✨🧚‍♂️✨

4歳のやる気🔥

Дорогие Друзья!!

だんだんとコロナウィルスにも慣れてきてしまって、まだあんぜんではないのですが💦

危機感は薄くなってきてしまいますね😷 6月からの目処が少しずつたってきた人達も多いのかなと思います。

そんな中、

成長真っ只中の4歳の女の子。

すみっこぐらしの話を
細かく 丁寧に教えてくれながら……🙃

フォルテ ピアノ
強い 弱い
あったかい色 冷たい色
濃い色 薄い色

とか ほんの数分
まじめにやる。

あとは遊ぶ‼️

けど、ちゃんと頭に身体に入ってきています。好奇心とやる気。 ワクワクしますね😌


アルファベット、音符 どんどん覚えます♬