第5回 高松国際ピアノコンクール

Дорогие Друзья!!

2月中旬になりました。

まだまだ寒い日が続いていますが、

皆さま いかがお過ごしでしょうか😌

2月12日 から 高松市でピアノ国際コンクールが開催されています。

コロナ感染のこともあって、延期の末、無事に開催されました。

このコンクールは、個人的に とても思い入れがあり、第4回まで、ロシア人の審査員の先生の通訳等でも お手伝い させていただきました。

今回は、やっと ホールで

コンテスタントの方たちの演奏を聞くことが出来、色々な意味でたくさんの学びがありました。

細かいところは またおいおい

思った事、感じたことを整理したいな、とおもっておりますが、

日本人ピアニスト、

中村紘子さんの著書、

“ピアニストだって冒険する” に書かれていたことに、共感したので、抜粋させて頂きます。

『日本人参加者と欧米、そしてロシアの参加者たちとの間に歴然とした違いがあるのを確認して、内心ショックを受けた。

そのはっきりとした違いとは一言でいえば 「響きが無い」につきるだろうか。

この「響き」とは、音の大小、強さのことでは無い。そこにこめられた奏者の率直な思いや息吹、思想や宇宙、要するに突き詰めていえば、その人を育んできた「文化」のことに 他ならない』

中村紘子さんがおっしゃっている

“文化” を育むこと、を 大切に

これからもまた 生徒さん達と共に 模索しながら、音楽をつくっていきたいな、と思いました。

高松国際ピアノコンクール、

私にとって 学びの多い

とてもいい時間を過ごせました。

ありがとうございました。

再会🥂 𓈒𓂂𓏸

Дорогие Друзья!!

皆さま

いかがお過ごしでしょうか😌

2023年、始まったなぁ🧚

と、思っていたら、

もうじき2月も中旬になります😳

先日、音楽院時代の先輩と
5.6年振り……🧐
の再会でした✨

相変わらずお綺麗で✨
そして
たーくさん
懐かしい話もできて
とっても楽しい時間でした☺️

モスクワの学生時代、
あの
寒さや、
改装前の
過酷な😱寮の思い出

共有できる絆は
なかなかに
強固なものがあります😆

先輩に
連れていってもらった
長楽館の
アフタヌーンティー🫧🫖
とっても素敵な
空間と
紅茶の鮮度のよい香り😍

すばらしく
心地よかったです☺️

特別なおもてなしまで
していただいて🥹
終始 感激でした🥹✨

またの再会を
願って𓂃 𓈒𓏸🥂

#長楽館
#アフタヌンティー
#バレンタインバージョン♡

ピアノ発表会✨

Дорогие Друзья!

皆さま  

いかがお過ごしでしょうか。

1月末、

高松で母のピアノ発表会でした。

もう何回目に
なるのかな……🤔

小さい頃から
当たり前に身近にあって。

はじめは
先輩たちの演奏を
聞かせてもらい

そして、
自分も出演するようになり、

そして、
音楽院卒業後は
教える立場になり、

今度は
教えた生徒さんたちが
卒業するのを見送る立場に
なりました。

高校2年生になって、
(身長も追い抜かれ……😂)
来年は大学受験が控えてあるので、最後の発表会になった生徒さんたち。

Tくんは
最後の曲に
スクリャービンを選曲してくれて🥹

ほんとに
ほんとに
良い演奏を聞かせてくれました。

この演奏は
わたしの
何よりの宝物です💎

実際的に
何になるわけでもないのに、
しっかり練習して
真っ直ぐむきあってくれた
趣味のピアノです。

でも
わたしにとって
そこにかけてきた時間は
確実に 全ての
エネルギーの源になっています。

音楽を通しての
共有できた時間は
他のものでは
代わりのきかない
かけがえのないものです😌

大阪が生活の拠点となった今、
なんとも感慨深い
一日となりました。

生徒の皆さま
発表会
お疲れ様でした👏✨