ピアノリハーサル

Дорогие Друзья!!

暑い日が続いておりますが🍉 皆さま、

いかがお過ごしでしょうか😌

さて、今年の発表会は10月4日に開催します。詳細はまた追って、ご報告いたします。

ピアノ発表会、

この時間を、私はとても大切にしています。

なぜ発表会が好きなのか。

なぜ、こんなにも大切に思うのか。

それは、私自身の原点にもつながっている気がするからです。

音楽が好きで、音が好きで、

もっと知りたくて、遠くモスクワ音楽院まで学びに行きました。

でもその世界は、いつも「上手さ」と「完成度」がものさしのように並ぶ場所で、

悔しさや恥ずかしさ、もどかしさを何度も味わいました。

それでもクラシック曲という音楽の中に、

自分の感情をそっと置いていける瞬間がありました。

言葉にできない想いを、音にして伝えることの喜び。

それは、技術や評価とは少し違うところにある“確かな感動”でした。

だから今、生徒さんたちにも、

「上手い・下手」にとらわれることなく、

クラシック曲を正面から学びながら、

その年代ならではの感情や感じ方が、音ににじみ出てくる…

そんな演奏を一緒に大切にしていきたいと思っています。

リハーサルは、その“心の音”を探す時間。

間違えることや不安もあるかもしれませんが、

それも含めて、すべてが尊い過程です。

どうぞ、今の自分の音を、信じて。

楽しんでくれたらな、と心から思っております😌

※リハーサルは参加者のみの開催となります。聴講(見学)はございませんのでご了承ください。

#北大江たそがれコンサート#ピアノ発表会

投稿者:

Natsuko

宮崎なつこ/Natsuko MIYAZAKI  香川県高松市生まれ。 4歳でヴァイオリン、10歳でピアノを始める。 12歳より単身でロシアに毎年ピアノ留学をしグネーシン記念モスクワ中等特別音楽学校にてロシアの音楽教育を受ける。 香川県立高松高校卒業後、世界三大音楽院の一つのチャイコフスキー記念国立モスクワ音楽院に入学し同院ピアノ科を卒業。 2009年 国際ピアノコンクール3位 (ロシア/ルーザ) 2010年 国際ピアノコンクール審査員特別賞・ラフマニノフ賞 (ブルガリア) 2013年 SPOLETO国際ピアノコンクールソロ部門2位 (イタリア) 2014年 ASTI国際ピアノコンクールソロ部門2位 (イタリア) 帰国後、黒田亜樹プロデュース ピティナ・ピアノ曲事典 公開録音コンサート スクリャービン・全曲録音プロジェクトに参加。 2013年に高松市にて『宮崎なつこ ピアノ&ヴィオリン教室 /Natsuko Conservatory of Piano and Violin』を開校。 ピアノ&ヴィオリンのテクニックだけではなく、演奏と音楽を通じて五感を養い広い視野と自分を知ることを伝えていきます。